《オルゴナイト作品の写真の撮り方~その①》
こんにちは!
オルゴナイトを製作・販売している
サロンド ソレイユ(soleil)の光花梨(ひかり)です。
オルゴナイトとは、簡単に言うと
ネガティブなオルゴンエネルギーを、
ポジティブなオルゴンエネルギーに変換し、水晶に巻いた銅線を伝い、
四方八方にエネルギーを放出してくれます。
自分だけの癒し空間が作れる お守りみたいなものです!
当初は、出来上がったオルゴナイトの写真、なかなかキレイに撮れなくて、頭を悩ましていました。
ネットで検索すると、ボックスの中で撮影すると綺麗に撮れると書いてあったので、BOXを購入してみたり・・・
電球も白熱電球が明るく撮れるかなーと??思い、白熱電球に変えたり・・・
色々と試してみました。
一眼レフのカメラがあれば、これらのことはすぐにでも解決しそうなんですが・・・
今もまだまだお勉強中ですが、昔と比べると、写真の調整などが出来るようになり、少しは良い感じの写真が掲載出来るようになったと思います。
撮影する時間帯ですが、
一番適しているのは11時頃までがいいようです。
その時間帯でも、10時頃の撮影が最もベストな時間です。
そして、やはり、自然光の写真が一番いいです。
しかし、お天気が悪かったり、どうしても午前中に撮影が出来ない時は、撮った写真に少し手を加えましょう!
明るさやコントラスト・彩度などを調整すれば、良い感じの写真になります。
調整しすぎると、実際の作品と違って見えてしまうので、過度には調整しませんが、背景とか、全体的に明るい方が、作品がキレイに見えます。
調整前の写真 ↓
↓
調整後の写真 ↓
調整の方法ですが、iPhoneで撮影し、そのまま携帯で調整します。
携帯での調整を紹介します(iPhone)
①まず、調整したい画像を選びます。右上の編集をクリック
②次に画面下の、3つの円形が重なっているマークをクリック
私は、ここでは一番左の「なし」を選びます。
③次ぎは画面下の太陽のようなマークをクリック
ここでは、「ライト」や「カラー」を調整します。
まず「ライト」をクリックします。
この「ライト」をクリックして、
露出・シャドウ・明るさ・コントラストを調整しています。
自分の感覚で、良い感じに調整してみてください。
調整が終われば、右下にあるレ点マークをクリックすれば保存されます。
いろいろなサイトを見ていると、皆さんとてもキレイに写真を撮られて、アップされていますよね。
売れている販売サイトの作品の、写真を撮る角度や小物使いなど、参考にさせてもらっています。
☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜
※敬老の日のおじいちゃん・おばあちゃんに
※ハロウィン向けのオルゴナイト
※クリスマスのオーナメント作り
※アクセサリー、雑貨作り
※美容で人気のマッサージ器具「かっさ」プレート作り
※大切な家族、パートナーへのプレゼントオルゴナイト
※結婚のお祝いオルゴナイト
※入学、入社のお祝いオルゴナイト
※お引越し、新築祝いオルゴナイト
このような願いを込めたオルゴナイト作り
東京で ”ものづくり” として
オルゴナイトを知っていただければと思います。
オルゴナイトは、お願い事やエネルギーを加えながら作成していきます。
願いを込めながら作るオリジナルなオルゴナイトは、ほんとに愛おしく思えます。
誰でもが簡単に作れますので、世界に一つだけのオルゴナイト、是非一緒に作ってみませんか?
下記のコースがあります。
◆立体的なオルゴナイトのワークショップ
◆アクセサリーなどの小物のワークショップ
◆オルゴナイトの型紙作り
お気軽にお問い合わせください。
ワークショップのお問い合わせはこちら
※型紙作りや、もっとしっかりと学びたい方は
協会のコースをご覧くださいませ。
★**★オルゴナイト教室も始めました♡
子供たちのあらゆる可能性や創造性を引き出す
機会を数多くつくります。
オルゴナイト教室の詳細はこちらから
★**★出張ワークショップ始めました♡
全国、どこへでも参ります。
★**★ジャパンプラチナオルゴナイト協会設立
オルゴナイトと共に輝き続ける毎日を楽しみませんか?
0コメント