オルゴナイト六角すい型の型紙作り

オルゴナイトを製作・販売している

サロンド ソレイユ(soleil)の光花梨(ひかり)です。



オルゴナイトとは、簡単に言うと
ネガティブなオルゴンエネルギーを、
ポジティブなオルゴンエネルギーに変換し、

水晶に巻いた銅線を伝い、

四方八方にエネルギーを放出してくれます。

自分だけの癒し空間が作れる

お守りみたいなものです!



 オルゴナイトで制作した六角すいのチャクラセットを紹介♡

↑ これらは、型紙から作成しています。



置き物としてもOK

ペンデュラムアクセサリーとしてもOKですね。



型紙の素材ですが、こちらは皆さんが日頃からよく使っている

クリアーファイルを使っています。

クリーアーファイルは、メーカーによって違いがあるかもしれませんが、

表の方がツルツルと光沢があるので、

そちらをレジンに触れるよう型紙を作成します。


そうすれば、オルゴナイトの仕上がりが、鏡面仕上がりになります。


クリアーファイルの内側は半透明なので、オルゴナイトの仕上がりも、

半透明なものに仕上がります。


お好みで、使い分けてください。




自分で型紙を作るので、サイズも角度も自由自在です。


自分好みのペンデュラムを作成してください。




今回は、高さ5㎝のオルゴナイトを制作しましたが、

かなり小さいものなので、

先の尖った部分を作るのが少し大変でした。



レジンが漏れないよう、テープはしっかりと巻いてくださいね。



きちんとした型紙を作っていないと、先が尖っていない、

ちょっと残念な作品になってしまうので、

型紙作りには、最新の注意が必要です。


レジンの重みで六角形が膨らまないよう、厚紙の中に

クリアーファイルの型を入れて硬化します。


こうやって厚紙があると、きっちりとした形に仕上がります。





オルゴナイトは、お願い事やエネルギーを加えながら作成していきます。

願いを込めながら作るオリジナルなオルゴナイトは、ほんとに愛おしく思えます。

誰でもが簡単に作れますので、世界に一つだけのオルゴナイト、是非一緒に作ってみませんか?


下記のコースがあります。

◆立体的なオルゴナイトのワークショップ

◆アクセサリーなどの小物のワークショップ

お気軽にお問い合わせください。


ワークショップのお問い合わせはこちらから



New! オルゴナイト教室も始めました♡

子供たちのあらゆる可能性や創造性を引き出す

機会を数多くつくります。

オルゴナイト教室の詳細はこちらから

幸せを引き寄せるオルゴナイト

こんにちは 人生は一度きり! 自分を大切にし、毎日をHappyに過ごしているサロンド ソレイユ(soleil)の光花梨(ひかり)です。 オルゴナイトの作成・販売をしており、 ワークショップ「HAPPY ORGO CLUB」を都内 白金台にて開催中 オルゴナイトに関するブログも随時更新しています。 お気軽にお問い合わせください。 ※卸しもします。バイヤーの方はお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000