琉球ガラスの発色に惹かれました

≪琉球ガラスの発色に惹かれました≫


こんにちは!

人生は一度きり!

自分を大切にし、毎日をHappy ♪に過ごしている のんちです。


オルゴナイトとは、簡単に言うと

ネガティブなオルゴンエネルギーを

ポジティブなオルゴンエネルギーに変換してくれる

お守りみたいなものです。


琉球ガラス(りゅうきゅうガラス)は、

沖縄県の沖縄本島を中心に生産される、

吹きガラスなどのホットワーク作業のガラス工芸品である。


「沖縄ガラス」「琉球硝子」と表記されることもある。


この項で述べる「琉球ガラス」は、

太平洋戦争後の資源難のため、

沖縄にあるアメリカ軍基地で捨てられたコーラやビール

の空き瓶を溶かして再利用したことから始まる品である。


出典:琉球ガラス-Wikipedia




琉球ガラスの魅力は、なんといっても独特の技術で作られる鮮やかな色彩ですね。


この琉球ガラスの発色が良いなあと思い、オルゴナイトに入れてみました。


カラフルなポップな感じのオルゴナイトに仕上がりました。


何だか、沖縄の明るくて、熱いエネルギーが感じられます。




5/21(日曜日)亀戸天神社の境内で開催の”手づくり市”


琉球ガラスを使ったオルゴナイトの作品は、手づくり市限定で出店します。

これからの時期にはピッタリなさわやかな作品に仕上がりました。


是非、手づくり市にお越しくださいませ。


幸せを引き寄せるオルゴナイト

こんにちは 人生は一度きり! 自分を大切にし、毎日をHappyに過ごしているサロンド ソレイユ(soleil)の光花梨(ひかり)です。 オルゴナイトの作成・販売をしており、 ワークショップ「HAPPY ORGO CLUB」を都内 白金台にて開催中 オルゴナイトに関するブログも随時更新しています。 お気軽にお問い合わせください。 ※卸しもします。バイヤーの方はお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000